スッキリかつ使いやすいキッチンにするには、基本を押さえて上手に収納することが大切です。
この記事では、キッチン収納の基本とキッチン用品別の収納アイデアを紹介します。キッチン収納に悩んでいる人は、参考にしてみてください。
キッチン収納の基本
キッチン収納の基本は「ジャンル別に収納」「アイテムごとに収納スペースを確保」「料理の流れを考える」の3つです。以下で詳しく解説します。
アイテムをジャンル別に収納する
食材や調味料、食器類、カトラリーなど、さまざまなジャンルに分けられるキッチン用品は、ジャンル別に分けて収納しましょう。
さらに収納する際は、使う頻度が高いものは手前など、出し入れしやすい場所に置きます。
お菓子や蒸し料理といった特定の料理だけで使うものや、決まった季節しか使わないお皿などの収納場所は、日頃から使っている用品と分けることもポイントです。
また、「朝ごはんのときに使うもの」「コーヒーを飲むときに使うもの」など、用途ごとに分けて収納するのもおすすめです。
キッチン用品ごとの収納スペースを確保する
数が少ないキッチン用品もあるため、ジャンル別に分けると収納スペースに余裕が出ることがあります。
スペースにゆとりがあっても、余ったスペースに違うジャンルの用品は収納しないようにしましょう。
バラバラに収納すると出し入れが面倒になり、結局出したままになってしまいがちだからです。
収納スペースが足りなくなった場合はその用品の使用頻度を考えて、普段使わないのであれば別の場所に収納します。
使いやすさや取り出しやすさを重視して収納するためにも、重ねて収納するのは避けましょう。
料理の流れを考えて配置を決める
キッチン用は料理をするときの流れを意識して、どこで使うものなのかを考えながら収納することも大切です。
例えば、おたまやフライ返しはコンロの近く、まな板や包丁はシンクもしくは作業スペースの近くに収納するとよいでしょう。
使う場所の近くに収納しておけば、料理の効率もアップします。
キッチン収納の種類
キッチン収納には「吊り戸棚」「カウンター下収納」「食器棚(カップボード)」の3種類があります。
以下で詳しく解説します。
吊り戸棚
吊り戸棚は天井や壁の上部に取り付ける収納棚で、ウォールキャビネットと呼ばれることもあります。
システムキッチンの天井に設置されていたり、作業台の背面の壁もしくは天井に設置されていたりします。
吊り戸棚の種類は、棚を下に引き出せるタイプ、扉を左右に開けるタイプ、スライドさせて開けるタイプなどさまざまです。
カウンター下収納
カウンターがあるキッチンの場合、カウンターの下に収納スペースを作ることもできます。
カウンター下収納は、キッチン用品以外のものも収納できて便利です。
ある程度のスペースが確保できるだけでなく、空間を有効活用できます。]
備え付けのカウンター下収納がない場合は、カウンターの高さに合わせて収納棚などを設置するのもおすすめです。
食器棚(カップボード)
食器棚は上・中・下の棚を組み合わせてできている大容量の収納棚のことで、カップボードとも呼ばれます。
主に食器やカトラリーを収納するキッチンボードと、炊飯器や電子レンジなどの調理家電を中心に収納するレンジボードがあります。
キッチンに設置するのはもちろん、キッチン以外のダイニングなどに設置してもよいでしょう。
キッチン収納の活用術
キッチン収納の種類別に、どのような活用方法があるのかも確認しておきましょう。
吊り戸棚に収納する場合
吊り戸棚に収納するのは、お弁当箱や水筒、使用頻度の低いストック品など軽いものが向いています。
そのまま収納すると出し入れに手間がかかるため、取っ手付きのプラスチックケースに小分けにすることがおすすめです。
使用頻度の低いキッチン用品を収納するのであれば、蓋付きのクリアボックスなどで積み重ねて収納してもよいでしょう。
フロアキャビネットに収納する場合
シンクやコンロの下などに設置されているフロアキャビネットは、使用頻度が高い調理器具や、キッチン掃除に使用する用品を収納するのにピッタリです。
ボウルやザル、キッチンの掃除用品などジャンル別に区別して収納しましょう。
特に使用頻度の高い調味料や調理器具は、出し入れしやすいように手前に収納します。
引き出しの底が深い場合はポールを設置するなどして、立てて収納すると活用できるスペースを増やせます。
カウンター下に収納する場合
カウンター下には食器やカトラリー類を収納しておくと、食事の準備がスムーズにできます。
ダイニングテーブルが近くにある場合は、食事中に食器やカトラリーが必要になった際も、キッチンまで取りに行く手間が省けます。
普段は使っていない食器や、非常用の持ち出し用袋の収納場所としてもおすすめです。
【収納するキッチン用品別】収納アイデア8つ
キッチン用品ごとに収納時のコツがあります。
ここからは、収納するキッチン用品別の収納アイデア8つを紹介します。
1.鍋・フライパン
鍋やフライパンを収納する際は、ファイルボックスを仕切りにする方法があります。
ファイルボックスなら立てて収納できるため、スペースも有効活用できます。
フライパン専用の仕切りアイテムも販売されているので、専用のものを使用するのもよいでしょう。
2.食器
食器は、家族の人数が多かったり、食器にこだわりがあったりすると枚数が増える上に、重ねて収納しがちです。
しかし、食器は重ねて収納すると取り出しにくく、一番下にある食器を使用する機会がなくなることもあります。
そこでおすすめなのが、ケースや棚を活用して立てて収納する方法です。
立てておけばどこにどの食器があるのか一目でわかり、出し入れもしやすくなります。
食器のサイズに合った収納ボックスやラックで仕切りを作ると、使いやすさもアップします。
3.調理ツール
おたまやフライ返し、計量スプーン、ピーラーなどの調理ツールは、サイズの異なるボックスを活用して種類別に収納することがおすすめです。
特に頻繁に使用するまな板は、収納してしまうのではなくシンクの近くに立てて収納しておく方法もあります。
システムキッチンで、魚焼きグリルの横に収納スペースがある場合は、その部分におたまやフライ返しなどを収納しておくのもおすすめです。
グリル横収納は、調理中にサッと取り出せるように調味料を収納しておくのにも向いています。
4.カトラリー
カトラリーは、カトラリーケースを利用して種類ごとに分類した上で、フロアキャビネットや食器棚の引き出しに収納します。
カトラリーケースのなかには、お弁当用のピックなども収納できるスペースのあるタイプも販売されています。
カトラリーケースがない場合は、細長いプラスチックの収納ケースなどを活用する方法もあります。
5.調味料
頻繁に使用する調味料は、手の届く場所に並べて置いている人も多いのではないでしょうか。
調味料は商品によってパッケージの色や形、サイズがバラバラです。
そこで、同じデザインの容器に移し替えて収納するとスッキリ見えますし、容器を透明なものにすれば残量も確認しやすくなります。
中身がわかりやすいように透明容器に入れ替えた上で、吊り戸棚の下などのスペースに収納するのもおすすめです。
見えない場所に収納する際は、専用ラックなどにまとめておき、使用するときにまとめて取り出せるようにしておくと便利です。
6.食品
食品は収納する場所をバラバラにしてしまうと在庫が確認しづらく、どこに何を収納したのかわかりにくくなります。
レトルト食品などの常温保存が可能なストック食品は、まとめて収納しておくと便利です。
ファイルボックスに入れて収納するとバラバラになりにくく、在庫の確認もしやすくなります。
サイズが小さいものは、容器やかごにまとめましょう。収納するケースのデザインを統一すると、見た目にもスッキリします。
7.ゴミ箱
ゴミ箱が目に見える場所にあると生活感が出てしまいます。
ゴミの種類ごとにゴミ箱を準備し、大きめの棚の中にゴミ箱ごと収納してしまうのがおすすめです。
生活感が出ないだけでなく、清潔感のあるすっきりしたキッチンになります。
食器棚(カップボード)の下段に収納すると、使いやすさを損ねることなく収納できます。
8.家電
使用頻度が高く、ある程度のスペースを取るキッチン家電はまとめて収納しましょう。
家電は隠す収納にすると、スッキリとした印象のキッチンを演出できます。
ホットプレートやミキサーなど、あまり頻繁に使用しないものはシンク下やコンロ下に収納すると、邪魔になりません。
キッチン収納のスペースが足りないときのアイデア
スペースに限りがあり、キッチン収納のスペースが足りなくなることもあります。
そのような場合はどう対応したらよいのでしょうか。以下で2つのアイデアを紹介します。
隙間収納を活用する
冷蔵庫とシステムキッチンの間などにあるちょっとした隙間を活用して、収納スペースを増やす方法があります。
隙間収納は、調味料などコンパクトなキッチン用品を収納するのにピッタリです。
さまざまなサイズのスリムタイプのストッカーが販売されているので、隙間の幅に合わせて取り入れると便利です。
キャスター付きのタイプなら出し入れもしやすく使い勝手がよくなります。
壁面や台上のデッドスペースを活用する
コンロ奥などのデッドスペースを活用して、収納スペースを増やすのもおすすめです。
コンロの周辺に設置できる専用のコンロラックを活用するとよいでしょう。
ただし、コンロ奥に収納する場合は、熱に強い容器やキッチン用品を収納するように気を付けなければなりません。
また、キッチンの壁面に吊り下げ収納を設置しても収納スペースを増やせます。
まとめ
キッチン収納は、アイテムをジャンル別に分けたり、キッチン用品ごとに収納スペースを確保したり、料理の流れを考慮しながら収納場所を考えたりすることが基本です。
キッチン収納は、収納場所やキッチン用品ごとのポイントを意識しながら行いましょう。
ライクイットでは、整理収納用品から生活保存用品まで、幅広いアイテムを取り扱っています。
グッドデザイン賞を受賞したアイテムが多いことも特徴です。
キッチン用品をスッキリまとめたい場合は、ライクイットのアイテムをチェックしてみてください。