ミニマリストの収納方法が気になっているものの、なかなか実践できないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、ミニマリストの概要や収納術などを解説します。
ミニマリストになるメリット・デメリットについても解説するため、ぜひ役立ててください。
レコメンド商品
そもそもミニマリストとは
ミニマリストとは、「最小の」を意味する「minimal」と、「◯◯な人」や「主義者」を表す接尾語の「ist」を組み合わせて作られた造語です。ものを大量に生産して消費する現代社会の状況を疑問視する考えから、ミニマリストという言葉が生まれました。
ミニマリストは、生活に必須だとはいえない余分なものを排除し、生活の質の向上を目指しています。対象はものだけでなく、情報、人間関係、行動といったさまざまな内容があげられます。
断捨離との違い
ミニマリストと似た言葉として、断捨離があります。断捨離も、収納や整理整頓など関する考え方です。
ただし、断捨離は、ものを選ぶ方法や行動そのものを表しています。
「断」は新しいものを断つこと、「捨」はいらないものを処分すること、「離」はものに執着しないことを意味します。
一方、ミニマリストは、余分なものをなくす努力をする人のことです。
断捨離は手段を表す言葉であるのに対し、ミニマリストは人を表しています。
シンプリストとの違い
シンプリストとは、もの選びの基準がはっきりしており、自分にとって必要なものだけを選ぶシンプルな暮らしを好む人です。
ミニリストもシンプリストに近い考え方の人を示す言葉ですが、身の回りのものの数を減らして生活の質を高めるという目的ももっています。
シンプリストはものの数にはこだわっておらず、あくまでも自分の基準に合致するものだけを選択しているという違いもあります。
マキシマリストとの違い
マキシマリストとは、ミニマリストの対義語です。
「最大限の」を意味する「maxim」と、「◯◯な人」や「主義者」を表す接尾語の「ist」を組み合わせ、マキシマリストという言葉が生まれました。
マキシマリストは、多くのものに囲まれた生活を好む人のことです。
ミニマリストのようにものを減らして生活の質を上げるのではなく、ものを多く配置して自分好みの空間を作ろうとします。
ミニマリストになるメリットとは
ミニマリストになると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
ここでは、ミニマリストになるメリットについて解説します。
節約につながる
ミニマリストはものを買う際に慎重になるため、節約しやすくなります。
常に「本当に必要かどうか」を意識しており、無駄な買い物はしません。
また、持ち物は必要最低限になるため、大きな収納スペースも必要なくなります。
生活に必要な面積さえ確保できればよく、家賃が安い物件を選べるようになるでしょう。
家賃は生活費の中で大部分を占めており、家賃が下がると大幅な節約になります。
自由に過ごせる時間を確保しやすい
新しく購入するものを探したり選んだりするには、多くの時間がかかります。
ミニマリストの収納方法や生活を実践し始めると、そもそも余分なものを購入しようとは思わなくなるでしょう。
その結果、買い物に割く時間が減り、自由に使える時間を多くもてるようになります。
たとえば、趣味を楽しんだり、友人や家族と過ごしたりする時間もより多くなります。
また、忙しい人は睡眠時間を多く確保しやすくなるでしょう。
暮らしにゆとりが生まれる
最低限のもので暮せば、金銭や時間などさまざまな面で余裕が生まれます。
精神的にもゆとりが生まれ、それまでよりも穏やかな気持ちで生活できるでしょう。
また、ミニマリストは常によく考え、自分にとって本当に必要なものだけを選びます。
自分の選択に自信がもてるようになり、自己肯定感も向上する可能性が高いです。
他人の意見に左右されなくなり、自分らしく生きていけるようになります。
ミニマリストになるデメリットとは
ミニマリストになる場合、デメリットも存在します。ここでは、具体的にどのようなデメリットがあるのか解説します。
人間関係に影響が出る可能性がある
ミニマリストの考え方に共感して実際に収納方法や生活を実践していると、他人にもおすすめしたくなる人が多いです。
しかし、ミニマリストの考え方を無理に押し付けようとすれば、人間関係に支障をきたす恐れもあります。
人によって考え方は異なり、感じ方や好みもさまざまです。
必ずしもすべての人がミニマリストの考え方に共感するわけではありません。
ミニマリストとして行動するなかでは、それはあくまで自分自身の価値観であるという意識をもちましょう。
必要なものまで捨ててしまうことがある
ミニマリストは必要最低限のものしかもたないため、最初はさまざまなものを処分する必要があります。
しかし、自分にとって必要なものの基準が曖昧であれば、本当は必要であるものまで捨ててしまう恐れがあります。
なかには代用や再購入が難しいものもあるため、要注意です。ものを捨てる際は、あらかじめ判断の基準を明確にしておきましょう。
急な生活の変化に対応できない場合もある
ミニマリストとして生活していると、生活に急な変化が起きた際に対応できないというリスクもあります。
ミニマリストは、基本的に食料も必要最低限しか保管していません。
そのため、たとえば災害が発生して数日外出できなくなった場合、食料が足りなくなる恐れがあります。
ミニマリストとして生活するなかでも、有事に対する備えは必要です。普段の食料とは別に非常食をストックしておくなどの対策が必要でしょう。
ミニマリストの収納術とは
ミニマリストはものをどのように扱って収納しているのでしょうか。
ここでは、ミニマリストの収納術について解説します。
まずは自分の理想の暮らしをイメージする
ミニマリストとしての収納方法を決めるには、まず自分にとってどのような暮らしが理想的であるか考える必要があります。
たとえば、ものが少なくてすっきりしている部屋で生活したいという人もいれば、
片付けや整理整頓にかかる時間を減らして趣味の時間を多く確保したいという人もいるでしょう。
ミニマリストになり、具体的にどのような生活を実現させたいのか具体的にイメージしてください。
ものを捨てる基準を決める
ミニマリストは、生活にとって必須でないものはもっていません。
自分が本当に使うか判断するための基準を決め、ものを選別する必要があります。
基準は、論理的な考えに基づいて決めましょう。
たとえば、1年間使わなかったものやスペースをとるものなど、すぐに判断を下せる明確な基準を設けることが大切です。
部門に分けて一気に取り組む
部屋が広く、1回ではすべてを片付けられないという人もいるでしょう。
その場合、部門を分けて順番に整理していくとよいです。
片付けると決めた部門のものをすべて出し、必要なものと不要なものに分けていきます。
不要なものは捨てるだけでなく人に譲って処分する方法もあるため、同時に検討してください。
種類が同じものを1つの場所にまとめる
同じ種類のものは、1つの場所にまとめると整理整頓しやすくなります。
足りているものと不足しているものが一目瞭然になり、ものの管理がスムーズになります。
種類ごとにものを分けるうえでは、それぞれのものを収納する位置も決めるとよりよいです。
必要なものを必要なときにすぐ取り出せるようになります。
毎日使うものの収納を工夫する
特に使用頻度が高いものは、収納を工夫しましょう。
毎日使うものが取り出しにくいと、整理整頓に時間がかかって非効率だからです。
収納を工夫するうえでは、収納グッズの購入も検討する必要があります。
毎日使うものをスムーズに出し入れできる構造になっている収納グッズを選んでください。
統一感のある収納グッズを選ぶ
収納グッズを選ぶ際は、統一感が重要です。
デザイン、色、素材などが同じ収納グッズをそろえると、部屋がすっきりした印象になります。
ただし、ミニマリストは最低限のものしかもたないため、収納スペースはそれほど多くは必要ありません。
収納グッズを多く買いすぎたり収納スペースをとりすぎたりしないよう、注意しましょう。
余白は埋めない
ミニマリストの部屋では、いかに余白を活かすかがポイントとなります。
部屋が狭くても、余白があると広々した印象になるでしょう。
また、余白によって絵画や観葉植物などもよりおしゃれに見えるようになります。
部屋づくりではあえて余白を作るようにし、心にも余裕のある暮らしを楽しんでください。
いらないものは家に持ち込まない
ミニマリストとしての生活を維持するには、いらないものを家に持ち込まないよう徹底する必要があります。
家に持ち込む時点で、ものを厳選することが重要です。
外出先で自分にとって不要なものを手にしたときはそのままにせず、すぐに処分しましょう。
妥協せず、自分の基準に照らして厳格に判断してください。
定期的に持ち物や収納を見直す
普段から気をつけているつもりでも、時間が経てば不要なものが出てくるかもしれません。
よって、定期的に持ち物や収納を見直す機会をもつとよいです。
たとえば、ものを購入するタイミングでチェックを行い、処分すべきものがないか確認してください。
所有するものの数を決めておき、常に数を一定に保つようにする方法もあります。
まとめ
ミニマリストは、自分の判断基準に従って必要最低限のものだけを選んで生活している人です。
ミニマリストとして暮らすうえでは収納にこだわり、常に不要なものはないか身の回りをチェックする必要があります。
ミニマリストの考え方を徹底すれば、節約や時間の確保などにもつながります。
ライクイットでは、シンプルでおしゃれな雑貨や収納グッズなどが豊富です。
グッドデザイン賞を受賞したゴミ箱、ランドリーバスケット、生活保存用品なども多数扱っています。
ミニマリストの部屋づくりをするために、ぜひ活用してください。
商品は下記URLよりお買い求めいただけます。
https://likestore.like-it.jp/
関連商品はこちらから
-
ライクイット 調理ができる保存容器 M クリア like-it FC-002
1,870円(税込)
-
ライクイット ブリックス9023 350ミドルM ホワイト like-it
1,045円(税込)