階狭い部屋はスペースが限られているため、乱雑な印象になりがちかもしれません。ただし、ポイントをおさえればスッキリ収納が可能です。この記事では、狭い部屋でもスッキリ収納したい人に向けて、収納をスッキリさせる3ステップ、家具の選び方、アイテム7選などを解説します。快適に過ごせる部屋づくりのために、ぜひ役立ててください。
目次
狭い部屋の収納をスッキリさせる基本の心構え
狭い部屋の収納をスッキリさせる基本の心構えを解説します。
物の定位置を決める
物を置く場所や収納場所は、定位置に決めておきます。使用した後は、必ず定位置に戻す習慣を身につけましょう。テーブルに郵便物や本など「一旦置いておく」ことを避け、よく使用する物は、取り出しやすい場所を定位置にします。
購入前によく考える
物を購入する際には、収納場所を事前に決めておくことが重要です。定位置があるかを確認し、置けるスペースを確保しましょう。「1つ購入したら1つ捨てる」や「過度な買い置きは避ける」といった心構えも大切です。購入前に収納と消費サイクルを考えることで、無駄な物が増えずに済みます。
狭い部屋の収納をスッキリさせる3ステップ
狭い部屋の収納をスッキリさせる3つのステップを解説します。
1.物の全体量を減らす
狭い部屋では物の量を減らすことが重要です。1年以上着ていない服や読み返さない雑誌など、不要な物は思い切って処分します。写真や子どもの工作といった思い出の品は、スキャンや撮影でデータ化することで、物理的な収納スペースの節約が可能です。購入時は収納場所を事前に確保し、管理しやすい空間をつくりましょう。
2.デッドスペースがないか確認する
狭い部屋で収納が足りない場合は、デッドスペースを活用できるかを確認します。クローゼットや押し入れの端や奥、ベッドやソファの下、洗面所やトイレなど、見落としがちな場所に収納スペースがあります。
収納家具を追加する際は、部屋に圧迫感を与えない物を選び、1台2役の汎用性の高い家具を取り入れると便利です。収納ボックスを使用すれば、物が整理しやすくなり、デッドスペースを最小限に抑えられます。
3.収納アイテムの購入を検討する
収納場所が足りない場合は、デッドスペースを活用できる収納アイテムや家具の購入を検討しましょう。収納したい物の種類や量にあわせて選ぶことが大切です。背が低くコンパクトな家具を選ぶと、部屋が広く見える効果があります。
狭い部屋がスッキリする家具の選び方
狭い部屋がスッキリする家具の選び方を解説します。
コンパクトな家具を選ぶ
狭い部屋を広く見せるためには、自分の目線よりも低い家具を選ぶとよいでしょう。背が低くコンパクトな家具を取り入れることで、部屋がスッキリと広く感じられます。できれば奥行きが浅い家具を選び、部屋の開放感を保ちましょう。
背の高い本棚を置きたい場合は、ロールスクリーンを取りつけると圧迫感の軽減が可能です。レイアウトにも工夫を凝らした視覚的な広がりのある空間づくりがポイントです。
圧迫感の少ないデザインの家具を選ぶ
狭い部屋に収納家具を置く際は、サイズだけではなくデザインにも注目します。圧迫感を軽減するためには、足つきの家具を選ぶとよいでしょう。足元が見えることで床面積が広く感じられ、部屋が開放的になります。
フレームと棚板だけのシンプルなオープンラックは、視覚的にスペースを広く保つため、部屋が狭い印象になりません。色は白やアイボリーなどを選ぶと、実際のサイズ以上に大きく見せることができ、狭い部屋にも最適です。入口から奥に向かって低い家具を置くと、遠近法によって部屋が広がって見えます。
寝具はベッドを選ぶ
狭い部屋で、布団を収納する場所を確保するためにはベッドがおすすめです。ベッド下は収納スペースとして活用でき、衣装ケースや収納ボックスを置けば、効率のよい整理整頓が可能です。ソファを置きたい場合は、ソファベッドを選ぶと部屋を広く使用できるでしょう。多機能家具を選ぶことで、スペースの有効活用ができます。
狭い部屋の収納をスッキリさせるアイテム7選
狭い部屋の収納をスッキリさせるアイテムを7つ紹介します。
つっぱり棒
つっぱり棒は、デッドスペースを有効活用できる優れたアイテムです。2本を平行に設置すれば、簡単に棚として使用できます。クローゼット内は、壁に沿って設置しS字フックを活用することで、アクセサリーや帽子などの収納にも便利です。
洗濯機の上やトイレの上部に設置することで、タオルやトイレットペーパー、洗剤などの収納が可能です。カラーボックス内に短いつっぱり棒を使用して、区切りや棚板として活用すれば、収納力が向上します。
収納ケース
収納ケースは、クローゼットや押し入れの下部分に置くことで、デッドスペースを有効活用できます。サイズが豊富なため、スペースにあわせてサイズを選ぶことがポイントです。浅めのボックスは下着や小物収納に、深めのボックスはデニムやトレーナーなどの収納に最適です。キッチンやサニタリールームなどの縦長な隙間にも活躍します。
また、収納ケースを統一することで、見た目もスッキリと整理され、出し入れもしやすくなるでしょう。
ドアフック
狭い部屋には「壁面収納」がおすすめです。ドアフックを取りつけるだけで、簡単に収納場所が増やせます。クローゼットのドアに取りつければ、帽子やバッグなどを収納でき、アイテムの出し入れもスムーズです。シングルフックや複数連フックを使い分け、用途にあわせて便利に活用できます。
マグネット収納用品
「浮かせる収納」は「壁面収納」と同様、収納スペースを増やす方法として便利です。特に、マグネット収納は、使用頻度の高いアイテムを取り出しやすく収納する手段として効果的です。冷蔵庫の壁面にマグネット収納を取りつけることで、キッチン小物や調味料を整理できます。必要なアイテムが目の前にあるため、家事の手間も省けるでしょう。
カラーボックス
カラーボックスは、自由に組み合わせてレイアウトできるアイテムです。部屋にあわせて使用方法を変えることができ、サイズが豊富なため、縦置きや横置きの両方に対応しています。棚板の位置を調整できるものを選べば、収納力も向上するでしょう。
キャスターや扉を追加したり、インナーボックスを使用したりするなど、アレンジの幅も広がります。シンプルなデザインで、部屋のイメージにあわせて使用できるため便利です。
仕切りグッズ
仕切りグッズを使用すると、洋服やキッチングッズなどを種類別に分けることができ、引き出しの中を効率よく整理できます。仕切り板や整理トレーを使用し、スペースを最大限に活用しましょう。深い引き出しには不織布の仕切りケースを使用すると、靴下や下着を細かく分けられます。仕切りを使用することで、収納物が見つけやすく、取り出しも簡単です。
圧縮袋
冬物のニットや毛布、掛け布団などのシーズンオフのアイテムは、圧縮袋を使用してコンパクトに収納します。圧縮袋は収納スペースの節約になり、掛け布団は隙間に収納が可能です。ニットやブランケットは引き出しに収めやすくなるでしょう。
アウターにはハンガーつきの圧縮袋を使用すると、クローゼットにそのまま吊るせるため便利です。湿気や虫食いの対策にもなるので、衣類を長期間保管する際に最適なアイテムです。
狭い部屋の収納でよくあるお悩み
狭い部屋の収納において、よくあるお悩みを紹介します。
キレイに収納したはずが、すぐ散らかります
部屋を片づけるためには、使用したら定位置に戻すことが大切です。定位置を決めておけば、元に戻しやすくなります。テーブルに仮置きしないことが重要です。曜日ごとに片づけのルールをつくるとよいでしょう。
食器を片づける際に使用していないものを処分したり、洗濯中にクローゼットを見直したりするなど、少しずつ片づけることが部屋をスッキリと保つポイントです。
服が収納しきれない
収納が足りない場合は、「1年以上着ていないものは手放す」「シーズンオフの服は圧縮袋に収納する」「収納ケースやつっぱり棒を活用する」ことで、収納方法を見直しましょう。それでも収納しきれないときは、外部のサービスの利用も1つの方法です。
トランクルームを利用すると、0.5帖から8帖ほどのスペースで荷物の整理が可能です。クリーニング店の保管サービスでは、シーズンオフの衣類や布団を預けることもできます。
処分したくない本が多すぎる
大きな本棚は圧迫感が出るため、読まない本は蓋つきの箱に収納したり、クローゼットに置いたりするとよいでしょう。手に取る本は分散配置をし、ディスプレイ空間を活用しておしゃれに見せられます。カラーボックスや衣装ケースを使用して、本を整理する方法もおすすめです。収納場所がない場合は、リビングや空いているスペースに置くとスッキリします。
まとめ
狭い部屋でもスッキリ収納は可能です。物の定位置を決め、購入前に収納スペースの確保が大切です。不要な物を処分し、デッドスペースを有効活用することで、収納力が向上します。収納方法を実践して、スッキリと整理された部屋を目指しましょう。
ライクイットでは、整理収納用品やゴミ箱、ランドリーバスケット、生活保存用品など、グッドデザイン賞を受賞したアイテムを幅広く扱っています。狭い部屋の収納方法について悩んでいる人は、ぜひご活用ください。
関連商品はこちらから
-
-
ライクイット クローゼットシステム 引出し(M) 3個組 ベージュ like-it CS-D2 3P
10,230 円(税込)
-
-
-
ライクイット 組み合わせて使える収納ケース ミディM ホワイト like-it MOS-02
2,970 円(税込)
-

「これが好き」が見つかる生活用品ブランドlike-it(ライクイット)の公式通販サイト。収納用品やゴミ箱、ランドリーバスケット、キッチン用品など様々なアイテムを取り扱っています。